町税の納付について
税金は納期限までに納めましょう。
私たちの社会はみなさんの税金によって支えられています。
町税の納期限については次の通りとなります。
町税の納期限
- 各月末が土曜日日曜日祝日と重なる場合、納期限は次の平日となります。
- 12月の納期限は26日です。
- 年度途中で異動がある場合など、これ以外の納期限が設定される場合があります。
- 口座振替を申し込まれている場合は、納期限に口座振替を行います(郵便局のみ、25日に振替)。
納税の方法について
町税の納付場所
- 北見信用金庫(本店および各支店)
- 網走信用金庫(本店および各支店)
- 津別町農業協同組合
- 全国のゆうちょ銀行または郵便局
- 津別町役場内 会計課窓口(取り扱い時間 8時30分〜17時15分)
- コンビニエンスストア
ご利用できるコンビニエンスストア
MMK設置店(イオン、NewDaysなど)(注意)一部店舗除く、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブンーイレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストア、ローソン
- 営業時間については、各金融機関にお問い合わせください。
- 納付窓口は、お手元の払込取扱票でご確認ください(再発行の払込取扱票については、一部使用できない金融機関があります)。
- 払込取扱票を紛失された場合は再発行いたしますので、津別町役場住民企画課 税務収納係までご連絡ください。
- 払込取扱票にバーコードが印刷されていないもの、印刷されていても読み取りができないものについては、コンビニエンスストアではお支払いはできません。
スマホアプリによる納付
ご利用できるスマホアプリ
LINE Pay、PayPay、楽天銀行アプリ、PayB、au PAY、ゆうちょPay
(注意)コンビニ店頭ではスマホアプリでのお支払いはできません。
(補足)利用方法について詳しいことは、各アプリのウェブサイトでご確認ください。
地方統一QRコードによる納付
払込取扱票にQRコード(eL-QR)の印字があれば、「地方税お支払サイト」から、町税のお支払いができます。また、全国の地方税統一QRコード対応金融機関でもお支払いができます。
利用できるお支払い方法
クレジットカード、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)、Pay-easy(ペイジー)、スマホアプリ
- お支払い方法によっては、システム利用料がかかる場合や事前の利用者IDの取得が必要な場合があります。
- 領収書は発行されません。
- 二重払いにご注意ください。
- 地方税お支払サイトの運用時でも、クレジットカード会社や金融機関のシステム運用状況により、ご利用できないサービスがあります。
- 詳しくは「地方税お支払サイト」(以下のリンクをご覧ください)または各金融機関をご確認ください。
口座振替による納付
口座振替できる金融機関
- 北見信用金庫(本店および各支店)
- 網走信用金庫(本店および各支店)
- 津別町農業協同組合 本所
- 北洋銀行(本店および各支店)
- 全国のゆうちょ銀行または郵便局
手続きの方法
上記金融窓口に納税通知書、通帳の届け印をご持参のうえ、備付けの申込用紙に所定事項(口座番号・税目・納税義務者名・通知書番号・振替の開始時期等)記入し、通帳の届け印を押印して提出すれば、手続き完了です。
納付を口座振替にした場合の利点
- 納期のたびに銀行等に支払いへ行く必要がなくなり、忙しい方などは納付忘れの心配がなくなります。
- 一度手続きすれば次の年からも自動的に口座振替が継続されます。
納付を口座振替にした場合の注意点
固定資産税については、相続などで固定資産の所有者の名義変更をされた場合は、同じ土地や家屋等であっても「新たな名義人の所有する物件」となりますので、その方の名前で再度口座振替の手続きが必要となります。
手続きがなされていない場合、払込取扱票にてお支払いいただくことになりますので、納付忘れにご注意ください。
税金の滞納について
滞納した場合
税金を滞納するとどうなる?
- 納期限が過ぎても納めない方には、督促状を送付します。
↓ - 督促状を送付しても完納されない方については、再度文書や電話等で催告します。
↓ - それでも完納に至らない方には、官公庁、家族親戚、勤務先、金融機関、財産の貸借など利害関係のある方に対して調査を行います。
↓ - 財産の差押(給料、預貯金、各種保険、不動産、その他債権)を行います。
↓ - 最後に公売等で金銭に換価し、未納分の税金に充当します。
差押えによって失うものは、差押えられた財産だけではありません。その過程において社会的信用を失うことにもなります。法律上は督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しない場合は、その方の財産について差押えを行わなければならないとなっています。通常は督促状をもらった時に納められる方がほとんどですが、なかには故意に納めなかったり、納付の相談にも応じない方がいらっしゃいます。町では、納付の意思がないと判断した時点で、差押えの処理を始めます。そうならない為にも、税金は納期限までに必ず納めてください。
税金の納付相談について
もし特別な事情があり、税金を滞納しているのであれば、随時納付相談を受け付けておりますので、津別町役場住民企画課税務収納係までご相談ください。
延滞金について
延滞金とは?
債務の履行遅滞に対する遅延利息の性格を持ち、あわせて期限内に納付した納税者とのバランスを図るため、納期限後に税金を納めた方に対して請求するものです。
いくらかかるの?
延滞金の計算原則として本税の納期限の翌日から起算して、その税を完納する日までの期間に応じ、その未納に係る本税の額に、下記の割合を乗じた額の合算になります。
納期限の翌日から1ヶ月を経過する日まで
年7.3%
ただし、「特例基準割合」が年7.3%を下回る場合は、当該特例基準割合(平成12年1月1日から平成25年12月31日まで)
「特例基準割合」に1%に加算した割合が「特例基準割合」を下回る場合は、「特例基準割合」に1%に加算した割合(平成26年1月1日以降)となります。
1ヶ月を経過する日の翌日から納税の日まで
年14.6%
ただし、「特例基準割合」が年7.3%を下回る場合は、その年内は「特例基準割合+7.3%」となります(平成26年1月1日から)
特例基準割合とは
- 平成12年1月1日から平成25年12月31日までの期間の特例基準割合
「前年11月30日を経過するときにおける日本銀行法第15条第1項第1号の規定により定められる商業手形の基準割引率」+4% - 平成26年1月1日以降の特例基準割合
「各年の前々年10月から前年9月までにおける国内銀行の新規の短期貸出約定金利の平均の割合として各年の前年の12月15日までに財務大臣が告示する割合」+1%
納期限の翌日から1ヶ月を経過する日まで | 1ヶ月を経過する日の翌日から納付の日まで | |
---|---|---|
平成27年1月1日~平成28年12月31日 | 年2.8% | 年9.1% |
平成29年1月1日~平成29年12月31日 | 年2.7% | 年9.0% |
平成30年1月1日~平成30年12月31日 | 年2.6% | 年8.9% |
平成31年1月1日~令和1年12月31日 | 年2.6% | 年8.9% |
令和2年1月1日~令和2年12月31日 | 年2.6% | 年8.9% |
令和3年1月1日~令和3年12月31日 | 年2.5% | 年8.8% |
令和4年1月1日~令和4年12月31日 | 年2.4% | 年8.7% |
令和5年1月1日~令和5年12月31日 | 年2.4% | 年8.7% |
(補足)ただし、延滞金の計算については、次のとおり端数処理を行います。
- 延滞金の計算の基礎となる額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てます。
- また、その税額の金額が2,000円未満であるときは、延滞金はかかりません。
- 算出された延滞金額に100円未満の端数があるときは、これを切り捨てます。
- また、その延滞金の金額が1,000円未満であるときは、延滞金はかかりません。
お問合わせについて
その他
次のことについては、津別町役場住民企画課税務収納係までお問い合わせください。
- 町税の納税証明書に関すること(町道民税・固定資産税・国民健康保険税・軽自動車税種別割・法人町民税)。
- 町税の口座振替に関すること。
更新日:2024年10月23日