請願・陳情のしかた
町の行政に関する意見や要望があるときは、どなたでも、請願書や陳情書を町議会に提出することができます。
請願、陳情は通常、常任委員会等に付託し審査された後、本会議で「採択」か「不採択」を決定し、その結果を提出者に通知します。
請願書と陳情書の記載方法
- あて先(議長宛)
- 請願書(陳情書)と明記してください。
- 提出年月日
- 請願者(陳情者)の住所および氏名(法人等の場合にはその名称および代表者の氏名)を記載し、署名又は記名 押印
- 請願を紹介する議員は、請願書の表紙に署名又は記名押印(陳情の場合は必要なし)
- 請願(陳情)の件名
- 請願・陳情の要旨、理由

お問い合わせ
議会事務局 (直通番号)77-8393
更新日:2023年03月24日