みなし健診(対象:津別町国民健康保険の方)
みなし健診とは
「みなし健診」とは、定期的な通院や職場健診の結果を町へ提出することで、特定健診(生活習慣病予防のための健診)を受けたとみなす健診のことをいいます。
新たに健診を受けるのではなく、今までに受けた検査結果を町へ提出するだけなので、料金はかかりません。
下記のすべての検査結果が必要ですので、通院している病気によってはデータが不足している場合があります。血液検査行っていない方や、現在通院治療を受けていない方につきましては、特定健診の受診をお願いいたします。
必要な検査結果
必須の項目 | |
---|---|
診察 | 既往症、自覚症状、他覚症状 |
身体計測 | 身長 |
体重 | |
腹囲 | |
血圧 | 収縮期血圧 |
拡張期血圧 | |
血中脂質検査 | 空腹時中性脂肪(食後10時間以上) |
随時中性脂肪(食後10時間未満) | |
HDL-コレステロール | |
LDL-コレステロール | |
肝機能検査 | AST(GOT) |
ALT(GPT) | |
γ-GT(γ-GTP) | |
血糖検査 | 空腹時血糖(食後10時間以上) |
随時血糖(食後3.5~10時間未満) | |
HbA1c(NGSP値) | |
尿検査 | 尿糖 |
尿蛋白 | |
医師の判断 | 判定 |
みなし健診の流れ
(1) 通院時に、みなし健診を受けたいと伝え、「特定健診受診券」を提出する。
(注意)特定健診受診券は4月末に郵送しております。お手元に見当たらない場合は役場までお問い合わせください。
(注意)対象医療機関は北見市医師会および美幌医師会(津別病院含む)です。一部対象外医療機関もございますので事前にご確認をお願いします。
(2) 病院にて「同意書」「情報提供所」に記入し、検査項目が揃っていれば終了です。
(注意)病院等を通してデータが届きますので、直接役場までお持ちいただく必要はございません。
更新日:2025年03月31日