高齢者の健康
後期高齢者健診
対象:75歳以上の方
料金:無料
内容:令和7年度から心電図、眼底検査も始まります。
詳しくは以下のページをご覧ください。
帯状疱疹予防接種料金の一部助成
下記のいずれかに該当する方
1.年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳になる方
2.60歳以上65歳未満の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能で身障手帳1級程度の障害のある方
3.年度内に101歳以上の方(令和7年度のみ)
令和7年度対象者、助成金額、指定医療機関などの詳細は以下のファイルをご覧ください。
帯状疱疹助成対象者様へのご案内 (PDFファイル: 557.3KB)
帯状疱疹予防接種説明書 (PDFファイル: 677.5KB)
(注意)北見市内の医療機関で接種を希望される方は別の予診票が必要となりますので事前にご連絡ください。
(保健福祉課健康推進係 電話:0152-77-8380)
定期予防接種を指定医療機関以外で接種希望される方は以下のファイルをご覧ください。
肺炎球菌予防接種料金の一部助成
65歳の方への肺炎球菌予防接種料金の助成を行っています。
65歳のお誕生日の翌月に案内をお送りいたします。
66歳のお誕生日を過ぎると助成の対象外となりますので、ご留意ください。
令和7年度対象者、助成金額、指定医療機関などの詳細は以下のファイルをご覧ください。
肺炎球菌助成対象者様へのご案内 (PDFファイル: 585.1KB)
肺炎球菌ワクチンリーフレット (PDFファイル: 1.6MB)
(注意)北見市内の医療機関で接種を希望される方は別の予診票が必要となりますので事前にご連絡ください。
(保健福祉課健康推進係 電話:0152-77-8380)
定期予防接種を指定医療機関以外で接種希望される方は以下のファイルをご覧ください。
インフルエンザ予防接種費用の一部助成
令和7年度のインフルエンザ予防接種の費用・助成については、令和7年10月ころに掲載いたします。
定期予防接種を指定医療機関以外で受ける方
詳細については下記よりご確認ください。
更新日:2025年04月24日