トップ > くらしの情報 > 災害・緊急 > 新型コロナウイルスに関連する津別町の情報について
新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)は、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができる、スマートフォンのアプリです。自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるために、接触確認アプリをインストールしましょう。現在全国で2,000万人以上の人がインストールしています。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application(厚生労働省ホームページ)
札幌市との不要不急の往来は避けましょう。
北海道は、感染状況に応じて5段階の警戒ステージを設定し、新規感染者数などの指標等に基づき警戒ステージを定めております。全道の新規感染者数、病床利用者数などの指標が、ステージ移行の目安に達したことから警戒ステージ3に引き上げられました。
集中対策期間 令和2年11月7日(土)~27日(金)
≪町民の皆様へのお願い≫
津別町では公表可能な情報はありません。
本格的な冬の到来とともに、新型コロナウイルスの感染は、専門家が予想していた以上の速さで拡大し、北海道はもとより多くの都府県において更なる感染対策を強化しているところです。
去る11月9日、北見市で開催された道新オホーツク政経文化懇話会例会に出席し、WHOの要請でエボラ出血熱の診療などにもあたられた岩崎恵美子医師の講話を拝聴しました。先生はその中で、今回のウイルスは、口の中で増殖すると味覚障害や嗅覚障害を起こし、血管で増殖すると脳梗塞や心筋梗塞に至ると話され、何よりもしっかりした手洗いを心掛けるとともに、マスクの表面は触らないよう注意喚起されました。講演の最後に強調されたのは、アルコール消毒はどうしても手が荒れるので、石鹸での手洗いができない場合の補助手段として考えて欲しいと話され、「早寝早起き、朝ごはん」と「何はともあれ手洗い」のふたつを特に強調されました。
これから長い冬に向かいますが、大勢での飲食は避け、部屋の換気や湿度にも充分注意を払い、朗報が聞こえ始めてきたワクチンの接種が早期にできることを期待しながら、注意深くウイルスをブロックしていきましょう。
津別町新型コロナウイルス対策本部
感染拡大を可能な限り抑制し、町民の生命および健康を保護する。
・流行の早期終息を目指しつつ、町内での感染およびその拡大を抑えて、町内で流行をさせないこととする。
・重症者の発生を最小限に食いとめるべく、重症化の恐れの高い高齢者や基礎疾患のある方等への感染を防ぐための万全を尽くす。
・町民生活および地域経済におよぼす影響が最小となるようにする。
町民への情報提供と呼びかけを行い、冷静な対応をお願いする。
・個人の人権に配慮しつつ、提供可能な各種情報を迅速かつ正確に提供する。
・引き続き、基本的な感染症予防対策を周知し、徹底をお願いする。
・状況に応じ、町主催のイベントおよび会議等を中止又は延期し、各団体等にも自粛をお願いする。
国が実施する新型コロナウイルス感染症緊急経済対策である特別定額給付金については以下のページをご覧ください。
国が実施する新型コロナウイルス感染症緊急経済対策である子育て世帯への臨時特別給付金については以下のページをご覧ください。
国が実施する新型コロナウイルス感染症緊急経済対策であるひとり親世帯臨時特別給付金については以下のページをご覧ください。
中小企業者のセーフティネット保証、危機関連保証の認定について
津別町経営継続支援金給付について【令和2年8月31日申請を締切ました】
新型コロナウイルスの影響による減収を事由とする国民年金保険料の免除について
すべての施設が通常通り利用可能です。変更ありましたら随時更新いたします。
イベント等の開催に関する津別町の基本方針 ←3月31日(火)までの間としておりましたが、当面の間、継続します。
【林業経営体のみなさまへ】新型コロナウイルス感染者発生時のガイドラインについて
ランプの宿森つべつ町民入浴優待券について
津別町新型コロナウイルス対策本部
Copyright © 2014 TSUBETSU Town. All Right Reserved.